Test(ジャンパー膝について)

診療時間・休診日

ブログ

ジャンパー膝について

2024/01/07

概要

 ジャンパー膝とは、膝関節の腱に生じる病態で、主に跳躍動作(ジャンプや着地、ダッシュやストップなど)を過度に行うことで生じる慢性的な膝関節の障害です。膝蓋腱炎とも呼ばれます。

 特にジャンプ、着地、急激な方向転換などを繰り返す競技に多く、男性に多いことが特徴です。特に競技レベルが上がってくる中学~高校にかけて発症リスクが高くなる傾向にあります。

 ジャンパー膝の有病率は8.5%で、最も高い有病率はバレーボールで、続いてハンドボール、バスケットボール、陸上競技、サッカーと言われています。

要因

 大腿四頭筋(太ももの前の筋肉)の収縮に伴い、膝蓋腱に強い牽引力が繰り返し加わることでストレスが生じ、微細損傷を含む炎症が生じてしまいます。

 ジャンパー膝の要因として若年であることや高身長であることが挙げられており、運動時間が長いほど発症率が高いとされています。またコンクリートなど固い面でプレーする選手は、それ以外の面でプレーする選手よりも優位に発症率が高いともされています。

 危険因子としては、体重やBMI、脚長差(発症側が長い)、足アーチの高さ(発症側が短い)、大腿四頭筋やハムストリングスの筋力などが発症の危険因子と報告されています。

症状

 典型的な症状としては、膝関節前面の痛みです。

膝蓋骨(お皿)の下部に多く認められています。

この部分の痛みは通常スポーツ中や膝関節に負荷がかかる際に増悪し、休息時には緩和されます。そのため、思い切って跳べない、しゃがめない、全力で走れないなどのパフォーマンスの低下を訴えることが多くあります。

また、同じように成長期のスポーツ傷害で膝が痛くなるものに有痛性分裂膝蓋骨やオスグッドシュラッター病、膝蓋骨疲労骨折などがあります。

オスグッド・シュラッダー病との大きな違いは痛みの部位にあります。オスグッド・シュラッダー病は脛骨粗面(脛の骨の突出部位)に痛みが出ますが、ジャンパー膝は膝蓋腱に痛みが出ます。

検査・診断

 ジャンパー膝は、症状などから診断を行います。

膝蓋骨(お皿)や膝蓋腱近くや内側に痛みを認めます。

また痛みによる膝関節の屈曲可動域制限を認めます。また、長時間の屈曲動作でも痛みが誘発されます。

 スクワット動作による痛みの誘発が見られることもあります。"decline squat test"

 画像検査も他疾患との区別のために行います。

単純X線検査や超音波検査などです。

治療

・保存療法

 

 保存的治療が基本的となります。まずは患部の安静、アイシングなどを行います。アイシングは炎症症状を減少させる効果があると言われています。

 物理療法機器として超音波療法やレーザー治療器も効果的です。また、並行して理学療法を行います。

理学療法としては、ストレッチや膝関節可動域運動、筋力運動を行います。

 ストレッチとしては、大腿四頭筋やハムストリングス、股関節周囲の柔軟性改善を図ります。

 膝関節可動域運動は、痛みに応じて屈曲可動域が制限されるためストレッチと並行して行います。

 筋力運動は、ハムストリングスや股関節周囲の筋力などを向上させる事で跳躍動作で膝蓋骨(お皿)周囲のストレスを減少させることができます。

 上記以外の治療としては、薬物療法や局所注射、装具療法を行います。

・手術療法

 

 難治性のジャンパー膝に対しては、最終手段として手術療法を考慮します。手術としては、変性した腱組織の部分切除を行います。場合によっては、骨棘や遊離した骨片を除去する手術も併せて行います。

おわりに

 今回は、ジャンパー膝について記載しました。成長期にはよくみられる膝関節痛の1つです。

早期に診察を受けると保存的加療で多くの場合は軽快します。成長期の膝痛は早期に受診するようにしましょう。

私たち神戸市東灘区の整形外科、おかだ整形外科は真摯に向き合い治療しています。

 

理学療法士 牧 将平